30代でゲイでHIVで

まずは自分の記録のため、いつかは人の役にたてると良いなと思います。

服薬開始から1ヶ月後の受診

エイズ治療の地域ブロック拠点となっている大病院に初めて受診をしてから約2ヶ月。

なんだかんだあって この病院に来るのも5回目となった。

都会の病院だからなのか、毎回 病院のスタッフみなさんが非常にスマートに対応いただけることがとにかくありがたい。

かと言って 変に事務的すぎるわけでもなく、さり気なく気遣いをしてくれる。本当にここの病院にして良かったと毎回思う。

初めての受診の日はあんなにドキドキしていたのに、今ではスルスルとことが進む気がする。自分自身の性格の問題もあるかもしれないが、慣れるものである。

 

さて、今回の診察の予約はもともと午後のゆっくりめの時間に設定してあったが、前日に担当の医師から電話があり、午後に予定が入ってしまい、少し診察時間を前にできないかと連絡をいただいた。この病院は研究施設も兼ねていて、そう言った都合で午後は研究に関する予定が入りやすいということは聞いていた。自分的には全く問題ないので2時間ほど前倒してもらうことにした。結果的に午後が有効に使えて良かった。

 

さて今回の診察は約1ヶ月前に抗HIV薬であるビクタルビの服用を開始して約1ヶ月となり、ここからさらに1ヶ月分の薬を処方してもらうことが主目的であった。

幸い、特段の副作用もなく、このまま続けていくことになった。

最近 少し下痢気味で、朝のトイレの回数が増えていることが気になっていたが、それが薬の副作用の可能性もあるが、生活に支障をきたす程でもない。ビクタルビは非常に効き目の良い薬だというので、多少の副作用よりも、治療の効果を優先したいと伝えて、そういう方向性となった。

 

HIVウィルス量が低めに安定するまでは月1回の通院として欲しいという。

来月からは仕事の都合で今までのように平日にいつでも来られるわけではない。

残りの薬の量と、一度に院内処方で出せる薬の量を勘案して、都合の良い日を予約することができた。

 

今回はしきりに障がい者手帳の交付状況について質問をうけた。まだ届いていないが、交付のタイミング次第で窓口負担の金額が変わるので、今回は治療費も薬代も一旦保留となった。

この辺りの柔軟な対応、患者の負担をなるべく少なくしようとする心遣いも本当に素晴らしいと思う。

 

さて、今回の受診時に言われたこと。

今後も診察が終わった後に採血をして帰るので、結果は次回の診察時に分かるのだという。ただし、もし結果が思ったよりも悪かったり、何か特別伝えなければいけないことがあれば1週間以内に連絡をする。「便りがないのは良い便りと思ってて!」とのこと。その日のCD4を知りたい気もするが、まぁそれはとりあえず我慢しようと思う。今後、3ヶ月に一回受診となる際には、診察前に採血ができるようにお願いしようと思う。

 

ちなみに、初回71、2回目129で平均100という私のCD4が治療前のスタートの値だという。なお治療をしていないのに4週間後にCD4およびHIVウィルス量の数値が良くなったことについては、この程度は誤差の範囲で、良くなったとかそういうことではないのだという。

今後3ヶ月から半年でHIVウィルスは検出限界以下になることを期待している。ただしCD4が上がってくるには少々時間がかかることは認識しておいてほしいという。

実のところ、ここ最近 自分の免疫が低いということへの意識が薄くなっていた気がする。今一度 健康的な生活を意識したいと思う。なにしろ CD4は自分自身で作り出すものなのだから。。。

 

また今回も診察後に薬剤師と心理カウンセラーによる面談があった。

薬剤師とは副作用に関するより細かい話をした。この若い男性の薬剤師の先生とは非常に話がしやすい。

また心理士の先生とは、前回行った 性格診断のようなテスト結果のフィードバックを受けた。

他人への共感性が低いという結果があり、それは悪いということではないと弁明されて 「いやなるほどって感じですし、面白いから良いですよ」 とひと笑いした。

 

性格診断の結果が今回の治療とどのような関連性があるのか改めて質問をすると、毎日薬を飲むことや、定期的に通院することが極めて重要なことであるが、自身の性格の特徴によりそれが困難になるかもしれない状況を客観的に知っておくことが大切なのだという。

 

僕自身に関しては、特に心配はいらないが、過度に関わりを強要されるような対人関係のストレスがありそうな時は、適度に対処をした方が良いということだった。これにも非常に納得であった。

 

次回は1ヶ月後

もう生活の一部になりつつある。